金融機関におけるLINEメニュー構成・機能調査レポート

AI・ソリューション実証室

メインメニューの一般的な構成

  • 残高照会・入出金明細照会
  • ATM・店舗検索
  • チャットによる問い合わせ(FAQ対応)→ChatBOT
  • 口座連携・利用登録
  • 各種手続・サービス案内(口座開設・ローン・アプリ誘導など)
  • キャンペーン情報・クーポン
  • 宝くじ当選番号照会(対応行のみ)
  • その他:地域密着情報、無料スタンプ配布など

トピック・利用者・受信設定別サブメニュー

トピック別

  • 預金 / ローン / 投資 / 保険
  • 手続き内容別:「口座をひらく」「借りる」「相談する」
  • FAQトピック選択(カードローン条件・金利等)

利用者別

  • 新規 vs 既存ユーザー
  • 個人 vs 法人向け(メニュー分岐または別アカウント)
  • 口座連携状況に応じた表示切替

受信設定

  • 受信カテゴリの選択(キャンペーン、金利、地域情報など)
  • 通知オン/オフ設定
  • 配信頻度の調整(重要なお知らせのみなど)

各機能の説明と要件

※各機能ごとの詳細は、別セクションまたは別HTMLファイルに分割して掲載可能です。以下は概要:

  • 残高照会:Messaging API + Webhook + 銀行API連携
  • ATM検索:位置情報取得 + テンプレートメッセージ + Google Maps連携
  • FAQチャット:自然言語処理 + シナリオベース + AIチャットエンジン
  • 申込誘導:LIFFアプリ + フォーム送信 + eKYC導線
  • 来店予約:日時ピッカー or LIFF + 店舗カレンダーシステム連携
  • 配信設定:ユーザー属性DB + セグメント配信(マルチキャスト)

各メニューを実現する技術要素

  • Messaging API:メッセージ送受信(Reply, Push, Multicast)
  • Webhook:ユーザーの操作をトリガーにサーバー処理実行
  • LIFF:LINE内ブラウザでのWeb UI構築、フォーム操作など
  • LINEログイン:認証情報・プロフィール取得
  • AIエンジン:Watson, PKSHA, DialogflowなどでFAQ処理
  • CRM/API連携:銀行システムとLINEの中継処理

LINE対応の全体開発手法

  1. LINE公式アカウントの開設・認証
  2. メニュー・配信計画の設計(UX設計)
  3. Webhook + APIによるバックエンド構築
  4. LIFFアプリの開発・セキュリティ設計
  5. 銀行内部システム連携(勘定系、CRM、申込管理など)
  6. AIチャットボットの導入・FAQ整備
  7. テスト・セキュリティレビュー(F/W、ログ、監査対応)
  8. 公開・告知(Web, 店頭, チラシ)・継続改善
タイトルとURLをコピーしました